肌荒れから肌を守る!毛穴まで引き締めて肌艶アップ!
肌は荒れてカサカサになり、パサパサで爪は割れたり変形したり指もささくれができやすくなります。
身体は繋がっているため、皮膚が乾燥してしている状態だと、頭皮も乾燥します。そのため、髪の毛は抜け毛や切れ毛が増えてしまい、やがて薄毛になってしまうのです。
顔色も悪く髪もパサついてしまいます。乾燥をメイクやヘアスタイリング剤で隠そうととしても、隠せません。
メイクも肌が荒れているとうまく乗りません。ファンデーションなどうろこのようになってしまいます。髪も広がってしまいうまくまとまらないのです。
肌荒れの原因とは?
肌荒れしている時は、栄養不足や睡眠不足、そして疲労、病気など必ず理由があるのです。
体は一体化しているのでどこかがダメージを受けている状態にあると、必ず全身に何か原因があるものです。一つの原因がすべてにいってしまうため、肌荒れだからと放置してはいけないのです。
たいてい肌に出る時には肌荒れだけでないのです。同時に出やすいのが髪です。髪も傷んでいることがほとんどです。
このように体のどこかが一部でもダメージを受けている時は、全身をチェックしてみると改善法が見つかりやすいです。
体調が悪いのは本人が一番わかっていることでしょう。
無理をしている自覚があるなら体を休めることを優先することが最優先ですね。
そして、疲労やストレスと同時に亜鉛不足にもなっている可能性があります。そのため、普段の食事内容をチェックしてみると、不足している栄養素を把握できます。
肌が荒れてきたと思ったら、同時にヘアケアもしてみると、乾燥肌の改善が早いでしょう。特に頭皮のケアを早めにするとダメージを最小限に食い止めることができるでしょう。
乾燥からできる目元、頬のケアが重要
目元や頬など、乾燥を放置してしまうと、シミやシワの原因になります。
目の周りは皮膚が薄いため、スキンケアもあまり強くないものがオススメです。
そして、洗顔時は洗顔フォームではなく、朝晩クレンジングで洗うことが大切です。クレンジングには毛穴の汚れを浮立たせる役割があります。洗顔フォームの泡はクレンジング剤を取り除く役割があるため、毛穴の汚れはクレンジングの方が肌に負担なく落とせるのです。
そしてクレンジングでゴシゴシとこすらず、肌の上で毛穴の汚れを浮き立たせるように軽く指の腹で転がすように優しく洗い上げます。
また、洗顔後は化粧水をたっぷり塗布し、保湿剤でもあるクリームなどで化粧水が蒸発しないようにたっぷり塗布します。水分と油分を与えることで、肌の中が保湿されやすくしっとりとした状態を保ってあげることができるのです。
これはニキビ肌も同じです。
ニキビ肌を皮脂が多いからと思いがちですが、ほとんどが混合肌のため、保湿をするとニキビも改善が早いです。
保湿がしっかりしているだけで、毛穴が締まるため、シワやたるみを引き起こさなくなります。