敏感肌にとってのムダ毛処理
私は昔から軽度のアトピーで肌が弱く、常に皮膚科へ通い、中学生ごろまでベビーシャンプーしか使えないほどでした。https://www.psuke-yochan.blog/opus03-vs-biito2/
そんな私にとってムダ毛処理は肌を傷つける行為でしかありませんでした。
特に夏は日焼けや汗をかくことでも肌が荒れてしまい、意識していないと掻きむしり、傷になり、その上ムダ毛処理をしてしまうので、私の肌はボロボロになりました。
半袖を着ることが嫌になるほど汚い肌になっていました。
かといって、夏に処理をしないという選択肢はなく、皮膚科の先生に相談しました。
そこで医療脱毛を勧められました。
ただし脱毛サロンではなく、必ず医療脱毛に行くこと。
料金は高いけど医療脱毛には専門の先生がいるので、施術を受けることができる状態なのか判断してもらうことができ、機器も肌に対する負担が普通のサロンよりも低いものだということでした。
正直とても迷いました。
料金面はもちろんですが、説明を受けた際も脱毛サロンより皮膚にやさしいからと言って機器の影響が絶対出ないという保証はなく、稀に火傷のような症状が出たりするという説明を受けました。
とても怖かったですが、これから処理をするたび皮膚が傷つき、汚くなることを考えれば思い切って行動してみようと思い、施術を受けることにしました。
契約したのはいいものの予約がなかなか取れず、施術を始めることができたのが夏でした。
その時期は私が一年で一番肌が荒れている状態だったので、サロンの先生から許可が下りず施術を受けられない事があったり、機器のパワーを落として施術を受けていました。
結果として機器のせいで肌が荒れることはありませんでした。
ですが、パワーを弱めていたせいか、永久脱毛とまではいかず、今でも1か月に1~2度くらいは処理を行っています。
それでも定期的に自分で処理を行っていた時よりも肌荒れはなくなりました。
お金が貯まればもう一度医療脱毛に通い、次こそは永久脱毛したいと思っています。