カテゴリー: ニオイケア

私の体臭が樟脳くさい?

結婚して35年の熟年夫婦です。https://tips.jp/u/sayurin/a/sclabo

夫の私は今年の1月に定年し再雇用となった還暦おじさんです。

若い時から汗かきで、自身でもワキガのケアーは不可欠でした。

主に制汗・消臭スプレーを使ってきました。

昔はメンズ用は無かったのですが、強力なメンズ用スプレーが次から次と発売されるようになり、自身では色々なタイプが試せて良い時代になったと思ってます。

定年までの直近15年間程私は単身赴任をしていましたので、会社や外出時のみスプレーを使い自宅ではあまり気にしていませんでした。

しかし、単身赴任から自宅に帰る事になったのですが、今までと同様に自宅ではスプレーを使わなかったのです。

まだ3月ぐらいまでは何も無かったのですが、春になり気温も上がってくると、妻が私に向かって「何か臭い」と言うようになりました。

コロナ渦で在宅勤務や休業という状況になり、妻と自宅に二人でいる時間が去年までは考えられない程増えた事も大きいと思います。

そうこうするうちに夏になり、妻の言葉が変わってきたのです。

「あんた、樟脳臭い!」と抜かす・・もとい、言うようになったのです。

樟脳?俺は防虫剤か?と妻にツッコミましたが、「防虫の効能なんか無いやん。」と更にツッコミを返してくる始末。

現在は朝と夜のシャワーを浴びた後に塗るタイプとスプレータイプをそれぞれ使ってます。

それからは「樟脳臭い」とは言われてませんね。

気になる足の臭い対策

社会人になり、足の臭いが気になるようになりました。靴を脱ぐ必要がなければいいのですが、畳の上で休憩をするので靴を脱がなければなりません。ポットが近くにあったりして、同僚が近くにくると臭わないかハラハラしました。そのため、3つの臭い対策を考えました。

プルーストクリームを辛口評価!効果や口コミ体験談まで完全レポート!

まずは靴選び。なるべく通気性のいいものを選んでいます。とはいっても、実際履いてみないといいものか分からないので、一度履いてよかった靴をまた買うようにしています。次は靴下選びです。化学繊維が多いものは臭いやすいと知り、買うときに綿が多く入ってるものを選んでいます。また、抗菌加工や防臭加工がしてあるものを買っています。この2つの対策でも臭いが解消されたのですが、暑くなってくるとまだまだ不安です。

3つ目の対策として、暑くなって汗をかくようになったらデオドラント商品を使います。デオドラント商品も自分に合うものに出会うまで、何個か試すことになりました。合わないものは効き目がなく、朝足に使ったのに臭ってるとハラハラする思いを何度もしました。銀イオンのスプレー式のデオドラント商品が自分にあっていることに気づき、同じものを長く使っています。以上の3つの臭い対策のおかげで、靴を脱いだときのハラハラがなくなりました。