ヘアケア
私は肩ぐらいの長さのセミロングですが、カットに行く時間が取れず、伸びてくると切れ毛が増えてきます。クロハシャンプー
ブラシやドライヤーを使用する時は、ヘアオイルなどを使用しています。なるべくドライヤーやヘアアイロンを使う時間を短くするようにしています。洗浄力の強すぎるシャンプー剤を使用すると、頭皮や髪の毛がぱさついてしまいます。インターネット通販で弱酸性でダメージヘア用のシャンプーを購入しています。弱酸性でアミノ酸のシャンプーは、洗い上がりがしっとりするので気に入っています。
切れ毛が気になっている時は、3日に一回程度トリートメントを使ってお手入れをしています。以前はドラッグストアやホームセンターなどの安価な商品を、使っていましたが、40代ぐらいになってから髪質が変化してきました。年齢に応じて髪質が変化するので、多少はお値段が高めでも、良質なシャンプー剤やトリートメントを使用しています。
買い物に行く時や、友人や夫と食事に行く時は、必ず洗い流さないトリートメントを使っています。空いた時間が出来たら、早めに美容院に行ってカットをしてもらうようにしています。髪の毛が切れてしまうと、自然に修復はしないので、最終的にはカットは必要だと感じています。
ヘアケア
ただいま貧乏真っ最中の自分はなかなか美容室に行けず、自分で髪を切ったりしています。http://ippitsukan-column.com/
自分で髪を切っていると、毛先やら髪の太さやら、白髪やら、いろんなものが見えて一気に気になってきます。
やっぱり美容室に行ってこないとな、と思いつつも、自分で気になった時に、ハサミをとるという日常はホントにヤバいと思っています。
もちろん美容室に行くと必ずやってもらうトリートメントを自宅でしかやっていないので、髪もかなり傷んでいて、たまに自分でも信じられない質の枝毛や切れ毛が見つかります。
見た目にも気持ち悪いものがあり、こんな毛を持っている自分を軽蔑さえしてしまったほどです。
毛先が4つに割れた枝毛を見つけた時は、あまりの衝撃にマジマジと見つめてしまいました。
感じとしては釣り針のいっぱいついた釣り竿のようでした。
魚がいっぱいつれそうだな、と冷静に思いながら、そっとハサミで切りました。
切った後も、毛先をしげしげと見つめ、せっかくなので4つに分けてみると、全部同じ長さくらいになり、愕然としたものです。
しっかりした見事な枝毛でした。
またある時は、1cm感覚に切れ目が入った、芋虫のような切れ毛を発見しました。
気持ち悪かったのですが、せっかくなので切れ目でプチプチ切って、最後に先端をハサミで切り落としてやりました。
自分でできるヘアケアには限界があると思ったので、美容室にはもっとマメに通いたいところですね。
ヘアケア
私は自分の髪の毛が大嫌いでした。どこが嫌いかと言われれば、まずくせ毛です。雑誌に写る子供のようなふわふわとした可愛らしいウェーブではなく、グネグネとした硬くて太くて汚らしいくせ毛です。小学生の時は女の子は誰でもお姫様のようなロングの美しいストレートの髪に憧れるものですが、私はくせ毛で汚らしく髪が膨張してました。
クロハシャンプー
しかたなく、いつもショートカットです。赤ちゃんのころの自分の写真を見ると、生まれた瞬間から短い髪がグルングルンでした。大仏です。私の祖母と全く同じでした。つまり遺伝です。おまけに髪の量が異様に多いので美容院でシャンプーを他の方はワンプッシュなのに、私だけスリープッシュぐらいします。
カットを頼むと、私の椅子の周りだけ人の二倍ぐらい毛が落ちてます。美容院に行くのが嫌になります。嗚呼、私はグルングルンの剛毛くせ毛に体のすべての栄養を吸い取られて生きていかないといけないんだわ、と思春期のときは絶望して過ごしたものですが、美容師の方が教えてくださいました。「縮毛矯正があるんだけど、試してみない?」そこから私の人生は180度変わりました。
グルングルンのくせ毛が縮毛矯正をすることで、憧れの真っすぐなストレートの髪になるのです。考えた人、マジで神。それからは、中学高校大学、社会人になって結婚するまでずっと縮毛矯正です。寝ぐせもつかず朝もとっても楽ちんです。ある時、テレビで黒人の女性が日本人美容師の縮毛矯正の技術によりチリチリバーマをロングのストレートの髪に変身させ「アメージング!!!!」と号泣してる姿を見ました。
わかるー!めっちゃ、わかるー!縮毛矯正はそれだけ悲しみに暮れる多くの剛毛くせ毛女性を救済してきたのです。今日も私は人類の英知・縮毛矯正でサラサラになったロングのストレートの髪を楽しんでます。
ヘアケア
私は、40代女性です。女性って若い頃から髪の毛を気にしてカラーリングとかしますよね?また、デジタルパーマや水パーマ、縮毛矯正など何かしら1回はあるのではないでしょうか。私も色々なカラーリングしたり、パーマは一通りやった人です。
http://www.atl-europe.org/
パーマは特に髪の毛を痛めてしまいました。パーマかけた後はパサパサになったり切れ毛や枝毛がたくさんできました。髪の毛を気にして自分で枝毛をよく切っていたのを思い出しました。特に、若い頃はトリートメントなんてしないから余計に傷みが早かった感じがします。また、カラーリングも明るめの色を入れていたので、今はすぐに色落ちして明るくなってしまいます。そうすると髪の毛もパサパサ感が出てしまって艶もなくきちんとセットしないとやまんばのように広がってしまいます。
30代は髪の毛もコシがあって綺麗な髪の毛でしたが歳をとるごとにコシもなくなって弱々しく細くなってきてボリュームも無くなってきました。ジャンプーやトリートメントは年齢をとるごとに値段が高くなって良いものを使って、少しでも昔のような髪になるように気をつけてます。また、白髪も少しずつ気になるようになりました。抜くと増えるとか脱毛してしまうというので友達に切ってもらったりしてます。髪の毛が白くなると老けて見えるのは私だけでしょうか?
このように、髪の毛の悩みは尽きないです。
ヘアケア
皆さんも、何かしらの髪に関するお悩みを抱えているのではないでしょうか。
私はくせ毛で髪の毛がうねってしまうんです。ヘアアイロンを使ってもまとまらなくて、ボサボサ。何もケアをしてないように見られるのが悩みです。
なのでいつも仕方なくまとめているんですよね。それでも芋っぽくなっちゃうんですよね。
ショートやボブにしたら手入れが面倒だし・・・
クロハシャンプーを辛口評価!購入して使ってみた私の口コミ体験談!
というネガティブな考え方をしていた私でしたが
最近は毎日違うヘアアレンジを試して楽しんでいます!
今は、様々なアレンジを紹介しているアプリやサイトがたくさんあるんです。
一番の魅力は、時間をかけずに簡単でおしゃれなヘアアレンジの紹介が多いこと!
分かりやすく動画で紹介してくれているコンテンツもあるので、不器用な私でもすんなり可愛くおしゃれな髪型ができるんです。
使いやすくて、とてもかわいいヘアアクセサリー等も紹介してくれているのも、素敵。
しかも、気に入ったアイテムはインターネットでサクッと買えて便利です。
アレンジするには、「髪の毛の長さが足りない」、「あまり時間をかけたくない」って人は、前髪だけプチアレンジするだけでも、印象がかなり変わりますよ。
やはり女性はちょっとした変化でも、気分が上がりますね。
自分のコンプレックスもちょっとした工夫で解消できて、日々の生活や仕事も楽しくしましょう。
皆さんもよかったら参考にしてみてくださいね。
ヘアケア
こんにちは。ゆりんと申します。
ベルタシャンプーはくせ毛に効果あり?
私は父親譲りの「猫毛・くせ毛・少な毛」です。
剛毛で直毛な母や姉には『いいな~羨ましいな~』と言われ、友達や職場の人にも「それパーマじゃないの?!いいな~」と言われ、美容師さんにも「これは良い感じに活かせるね」と言われます…。
いやいや…この髪をどうしようか毎日悩んでますー!
私のスタイリング技術も不足してるんだろうけど、どうにもこうにもまとまらないし、梅雨の時期はペッタンコのくりんくりんで、正面から見たときに髪にボリュームが無いから、顔が大きく見えるのなんのって笑!くせ毛だからストレートパーマかけたこともありましたが、それまたペタンコでカッパスタイル(笑)
インスタとかに挙がってる簡単に出来るスタイリングに挑戦するも…猫毛だからすぐほどけてフニャフニャスタイルに…。
そして結局いつもペタンコでおろすか、ポニーテールです。
1度で良いからキャバ嬢みたいにもりもりヘアーやってみたいです!笑
暑い日は、毛が少ないから頭皮に直に日差しが当たっている感覚でジリジリするのも困りもの…。頭皮の日焼け防止のためにも帽子または日傘は必須!
少しでもボリュームアップを目指して、ヘッドスパの機械を買いました!効果はきっとこれから出ると期待して、日々頑張ってます。
ヘアケア
これまでロングヘアの時代が長くショートに挑戦する勇気がありませんでした。自分の紙は天然パーマ、俗にいうクセ毛でコントロールが効かないがために後ろで一つ結びにできるポニーテールでした。
ノアルフレシャンプーの口コミ&評価!薬局などでは購入できるか?最安値通販もご紹介!
けれど、30代を手前にして年を取った後のショートヘア挑戦はできないな、もし、失敗したら何か失うかもしれないから最後のショートヘアチャレンジをしようと増税前に自分で少し切って耳下の長さに美容師さんに切ってもらいました。案の定、毛先が浮いてかつらみたいな様子になりましたがショートヘアの髪を生かそうと手探りでいじっていたら意外と様になってきました。
けれども、その日によって髪の調子が違うので人前に出れるぐらいまでのセット仕様になるのかはやってみないとわからないところがあります。いつでもかっこいい感じとか、年齢にあった感じのヘアスタイルにしていきたいと思ってもやり方がわからず本当に困ったものです。男性のショートなら多少髪が乱れていても様になりますが、女性の髪形は気を使います。
ショートでも結構きまっていたほうがいいけど、ピン止めは昭和チックになる感じがして女性の身だしなみは本当に気を使います。ロングのほうがいろいろな意味でよかったかなと思います。
ヘアケア
私の悩みは、とにかく人より髪の毛の量が多いことです。
小さいころから髪の毛の量は多い方でしたが、30代になった今でも、昔ととくに毛量は変わりありません。
http://www.zuisho-ji-arts.net/
また、美容師さんに見ていただくと「微妙に癖がありますね」と言われることが多いのですが、美容師さんのおっしゃる通り、完全なパーマでもなく、かといってまっすぐでもない、微妙にうねっている髪質なので、毛量が多いことでより広がりやすく、まとまりがなくなっています。
夏は暑いので、髪を結ぶようにしているため、癖などはあまり気にならないのですが、冬は首元を温めるために髪の毛はおろしていることが多いので、髪質もあってまとまりづらく、朝の支度に時間がかかってしまうのも悩みどころです。
それから、全体の髪の毛の量が多いからなのか、抜け毛の量も多いです。
お風呂で髪を洗っているときにもかなりの量が抜けるので、髪の毛の長さが鎖骨あたりまであることもあってか、お風呂の排水溝が詰まりやすくなってしまい、こまめに掃除をしねければならないのが面倒くさいです。
また、お風呂からあがったあと、タオルドライ→ドライヤーで髪を乾かしている間にもかなりの髪の毛が抜けるので、髪を乾かした後に、洗面所の床を毎日掃除しなければならないのも面倒くさいです。
ヘアケア
私は毛が細いのが悩みです。http://www.hoppsandwoolf.com/
毛が細いとボリュームが少なく、髪がペシャンとしてしまいます。
髪を縛るとすぐにクセがついてしまうのであまりゴムで縛りません。
髪の毛を耳にかけただけでも、変なクセがついてしまいます。
髪の毛のボリュームが少ないのでセットする時にとても苦労しています。
トップにボリュームが出ないので、ストレートでもカールでも違和感のある見た目になってしまいます。
ワックスやスプレーをつけてもなかなかまとまった髪に決まらず困っています。
また、髪の毛が細いと、痛みやすいです。
美容室でカラーをしても、アイロンでストレートにしても、すぐに傷んでしまい、毛先が切れてしまいます。
そのせいなのか、枝毛がたくさんあります。
とても汚い印象になってしまいます。
毛先の長さがバラバラになってしまい、綺麗に髪の毛が伸びません。
どんどん毛先が短くなってしまうので、髪の毛を伸ばしたくても
思い通りに髪の毛を伸ばせません。
なのでずっとエクステをつけています。
エクステを付けるとなっても髪の毛がダメージを受けてしまうので、悩んでいます。
でも、毛先の長さがバラバラなまま放っておく訳にもいかないし…エクステを付けるとメンテナンスやシャンプーもとても面倒です。
いつか、綺麗な長い地毛になってほしいと思っています。
ヘアケア
私の髪の毛の悩み…。
くせ毛で細くてボリュームがない。
これからの雨の時期や夏の暑い湿気の季節は憂鬱でしかない。
パーマをあてればすぐにボサボサ。
ストレートアイロンをすればすぐうねる。
髪の毛の量も多くないから、パッツン前髪が出来ない。
前髪を作ると横の髪の毛が余計に少なくなるから…。
一つに束ねると、頭とのバランスが悪くて、ポニーテールがピッグテールになる始末。
三つ編みは編み込みをすれば、ちびまる子ちゃんに出てくるたまちゃんのよう…(彼女はアニメだし、かわいいけれど)
逆毛をしてもかっこよくきまらない。
毛先は枝毛になるし、切れ毛も多いしで余計に湿気でうねる。
どれだけ、ストレートムースやスプレーを試したことか。
使い切るけれど、まったくもって満足できない髪質。
エメリルオイルの効果を検証!本音の口コミを辛口評価でお届け!
直毛の友達が本当に羨ましかった。
毛量が多い友達が羨ましかった。
言うと、多い事が最悪だと言われる。少ない方が余程良いのだそう。
お互い無い物ねだり。
みんな悩みはあるんだな…
当たり前だけど。
キレイな髪の毛を育てるには何が良いのか…
私にとっては永遠の悩みかもしれない。
年齢とともに薄毛になる進行をゆるめる事に気を付けよう。
現在の課題…。
願わくば禿げない事を願う。
ヘアケア
私の髪の悩みは、カラーリングがすぐに落ちてしまうことです。私はいつも美容室でアッシュ系の色にカラーリングしますが、2ヶ月後には金髪っぽくなってしまいます。
ノ・アルフレはマツキヨやドンキなどで購入可能?
色落ちの原因ですが、朝のセット時にクルクルドライヤーを使用しているためだと美容師さんに指摘いただきました。
ですが、クルクルドライヤーなしで、髪を普通にとかし、寝癖は水に濡らし乾かすだけですと、キチンと感がでず、出勤できませんでした。よってクルクルドライヤーは毎日使っても、金髪にならない方法を編み出すべく、以下の2つの行動をとりました。
【1つ目の行動】
・シャンプーをシルバーシャンプーや、ムラサキシャンプーに変えてみること。
シルバーシャンプーはアッシュ系の色を持続させるもので、ムラサキシャンプーは髪色が金髪になることを防ぐシャンプーです。どちらのシャンプーも量が少なく、泡立ちも悪く、また値段も高いため、普通のシャンプーと併用して2日に1回使用しました。
結果、使わない時と比べて色落ちの速度は遅かったですが、やはり染めたての色を3ヶ月持たせる事は難しいかったです。
【2つ目の行動】
・シャンプー後、ヘアパックをし、さらにタオルドライ時にヘアオイルをつけ、三つ編みで寝ること。
ヘアパックは500円くらいの安いものを使用し、ヘアオイルは1000円前後のものを使用しました。寝る際に枕との摩擦を避けるため、三つ編みにして寝ました。結果ヘアパック、オイルも効果があったものと思われますが、それよりも三つ編み効果が大きかったと思います。後ろ髪の絡まりはなく、後ろ髪の色落ちの速度も遅かったです。ですが、三つ編みをすると次の日のセットがいつもより大変で、クルクルドライヤーを使用する時間も長くかかってしまい、髪へダメージを与えてしまうことが気になる点です。
また上記両方試しても、色落ちの速度は落ちますが、やはり染めたての色をキープする事は難しいので、結局3ヶ月ごとに美容室に行った方が早いという結論に達しました。何か他によい方法があったら教えていただきたいです。
ヘアケア
髪のキレイな女性、思わずみとれてしまいますよね?
表情もいきいきとして見えます。その人の印象になる髪。
そんな髪の悩み、年齢とともに増えていくのではないでしょうか?
私も髪の悩みを抱える1人。ここでは、私の悩みを2つご紹介します。
プレミオールスターターセット
1つ目は、今一番の悩み!白髪が増えてきたことです。
私の場合は24歳からチラホラ現れ始め、36歳の現在は前髪を中心に20~30本はあると思います。後頭部はチェックしづらいので、実はもっと多いのかもしれません。
白髪があるだけで、老けて見えたり、疲れて見えたりしますよね?
それが嫌で、ついつい抜いてしまいます。よくない事だとは思うのですが。
そのうち髪自体が生えなくなって、今度は薄毛に悩むことになりそうなので、早いところ抜く癖をやめなきゃとは思っています。ではどのように白髪を隠すのか?まだ数本レベルでも、もう白髪染めを使うべき?悩みはつきません。
2つ目は、髪の毛が乾燥してまとまらず、すぐ枝毛ができてしまうことです。
28歳での出産後から特に気になるようになりました。年々、髪の毛に栄養がいかなくなってきたなぁと感じています。
先日美容師さんに相談したところ、紫外線やヘアアイロンの影響は強いと言われました。
それからは、できるだけ外出時には帽子をかぶったり、日傘を使用するようにしています。ヘアアイロンも週末だけにして、頻度を減らしました。もちろん使用前にトリートメントで保護はしています。
しかし、相変わらず髪の状態は改善されないままです。
経済的に厳しいけれど、シャンプー、トリートメントを効果の高い物に変えるしかないのかな、と考えています。
髪を美しく保っていくことができれば、自分に自信が持てますよね。
だからこそ、他人からも魅力的に見えるのだと思います。
悩みはつきませんが、努力することが大切だと言い聞かせています。
足りないものは補いながら、日々美しく、前向きに過ごしていきたいです。
ヘアケア
私の髪は、昔からくせ毛です。くせ毛と言うと、よく人からは「パーマをかけなくていいじゃない」と言われるのですが、パーマをかけたみたいなキレイなウェーブではなく、少しチリチリしたような、見た目にも清潔感がないような感じなのです。そんなくせ毛が嫌で、高いお金を出して縮毛矯正を数ヶ月に一度しなくてはなりません。
クイーンズバスルーム
それから、髪の色が真っ黒なので、印象が重たく見えることも悩みです。それに加えて、40代も半ばを過ぎると、白髪が目立ち始めました。まだ、全体的にあるわけではないので良いのですが、白髪染めのリタッチをする必要が出てきました。
白髪染めのリタッチだけでも髪が痛むのに、縮毛矯正をしているので、毛先はトリートメントをしていてもパサついてしまいます。最近では、コロナ禍ということで、私は都心の美容院に通っているのですが、何となく通うのが怖くてかれこれ3ヶ月ほど行っていません。
なので、髪が伸びて重たく見えるし、毛先はぱさぱさ、そして根本はくせ毛が伸びてきてうねうね、ぽよぽよしてきています。白髪のリタッチは、仕方がないので市販のものを買ってきて使っていますが、美容院で染めないと痛むという話も聞きました。とにかく、早く美容院に行って、髪をきれいにしたいです。
ヘアケア
現在、私はヘアドネーションをするためにスーパーロングヘアーを目指して髪を頑張って伸ばしております!
伸ばしている最中ですが、実は何度も心が折れそうになりました。
自分の為だけに伸ばしているならきっと、とっくの昔にカットしていたことでしょう。
しかし「ヘアドネーションをするぞ!」という目標があるので、なんとか胸が隠れるほどの長さまで伸ばすことができました。
何回も心が折れそうになった、ロングヘアーの悩みあるある!
その①『とにかくドライヤーが面倒』
ロングヘアーのドライヤーは、完璧に乾くまでどんだけ時間がかかるんだ!とすごく疲れてしまいます。
夏は暑い思いをしながら乾かさないといけないし、乾かしてる途中に熱風のせいで汗ばんでしまうことも。
冬は冬で、早く乾かさないと冷えた髪のせいで湯冷めしてしまいますよね。
私は本当にズボラなので、ある程度乾かしたら「もういっか~」と途中でやめてしまいます。
80%くらいはなんとなくすぐ乾く印象なのですが、残りの20%がなかなか乾かないんです!
しかし、ドライヤーをさぼっていると、さらに悩みが増える原因になるので要注意!
その②『毛先が絡まる・切れる』
ドライヤーをしっかり頑張らないと、毛先がパサパサになって絡まったり切れてしまったり、さらに悩みは増えていくばかり・・・
ドライヤーをきちんとしていたとしても、ロングヘアーだと、コテを使って巻くことが多いので、日常的に毛先はダメージを受けています。
パサパサの毛先のせいで全体的に広がるのも悩みです。
上記以外にもロングヘアーは悩みがつきもの。
憧れの美しいなロングヘアーになるためには、しっかりケアしてこの悩みとうまく付き合っていきましょう!
ヘアケア
私の髪の毛は基本的にボリュームがないんです…
髪の長さは胸下15センチ程度なのですが、髪の毛を洗っているとめちゃめちゃ抜けます!!!!!!!!!
いや、もはや抜けていってしまうのです…私の性格的に大雑把なのもあり、指が通らないとブチブチブチ!!と無理やり指を通してしまうのです…(涙)
髪質的に絡まりやすい毛質ではあると自覚しているのですが、こんなに絡まる!?と…
美容室のトリートメントや、サロンオイル、ツルハやドン・キホーテ様々なものを試しましたが一向に変化なしです。
髪の毛が細く、毛量を中学生からずっと?いてきたので自業自得なのかなと思いつつ、気が付けばなにかいいモノはないかと探している自分がいますww
実際のところ現在はビューティーラボ美容液に落ち着いてはおりますw
髪の毛の美容液は永遠の課題だと自負しておりますw
ビューティーラボの美容液になぜ落ち着いたかというと…一言でいうと「コスパ」これにつきます!!!w とにかく量気にせず塗れるww
洗いたての髪の毛はさらさらしているので絡まらないのですが、一度寝てしまうと…あら不思議!!!!!!!!!指通らず。笑
問題は寝相なのか、まくらカバーなのか、髪の痛みなのか…もはや未解決事件簿と肩を並べる案件ですww
私すごくいい美容液やオイルを使っているよ!!!って方いらっしゃいましたらぜひコメントお待ちしております!!(土下座)
ヘアケア
よく髪の毛が少なくなった、ボリュームが出ない、女性でもハゲを意識している。という悩みが多いイメージですが、私の場合は真逆で、毛量が多いことが悩みです。
美容室に行ってカットすると、どこから出てきたのか?というくらい毎回大量の切った髪が下に落ちていて、美容師さんにも、もはや「毛量多い人」の認識をされていると思います。
量も多いのですが、エリアも広い、もみあげや、うなじ部分も恐らく平均よりも、多く広く髪が生えていると思います。
少ない人に対して、多いのは問題はないのでは?と思われるかもしれませんが、それはそれで悩みもあるものです。
例えば、襟足をギリギリまで短くしたショートカットをしたくても、首の下の方の際まで髪が生え、しかも際の髪はクセがついているので、いつもそのライン以上には切れないと美容師さんに言われてしまいます。
アップしたときに、見えるうなじも、産毛がうっすらとかかっている程度が女性らしい美しさのポイントと言えますが、私の場合はかなり黒々しく、クセ強めな髪が生えているので、美しいはおろか、毛深い印象しか与えないように思うので、アップもあまりしたくありません。
また、ボブ以上の長さになると、朝は寝ぐせで髪が爆発し、落ち着かすため、大量の髪用ミストが必要で、急ぎの時はそこへニット帽をかぶり、強制的に髪をまとめています。毎日のシャンプーや、ドライヤーも髪が伸び、長くなると一苦労です。
あと、単純に頭が大きい人に見える・美容室に行く回数が多く必要というデメリットもあります。
薄い人に比べれば、悩みのうちに入らない!と言われてしまうかもしれませんが、髪の毛の悩みは、「薄毛・ハゲ」ばかりでもないものです。
ヘアケア
小さい頃から髪の三重苦で悩みました。
量が多く一本一本が太くて硬い。しかも真っ黒。どこの美容室に行っても「量多いね」「真っ黒だね」「太い丈夫な髪してるね」と言われ続けました。良い様に言われても思春期の女子には三重苦以外の何ものでもなく…
できることと言えば常にショートカットで中を空いて量を減らしてもらったり、髪を茶色に染めて軽く見せるくらいしかできませんでした。
「三重苦を何とかできないかと方法を探す為」と「同じ店で、またいらないお世辞を言われるのは嫌」と思いながら毎回違う美容室に行っていましたが、ある日たまたま入った美容室で変化が!
今ではよく見かける「10分ほどの短時間でカットのみ」を謳う低料金のお店。優雅なシャンプー、マッサージ、ブロー、おしゃべりのない、ただカットのみのお店。
当時は世間に出始めたばかりで新鮮でした。「どうせの他の美容室とほとんど変わらないだろう」と思いつつも、吸い込まれるように入店しカットをしてもらいました。
最初に希望の長さを聞かれただけでカット開始。
とにかく早い。手際がいい。本当に10分ほどで終わりました。その間無駄な話一切無し!
しかし最後に「量は減らしたけど、元々左の方が(量が)多いから髪を乾かすときは左から右へ流すように。トリートメントコンディショナーは時間をおいてから流すといたんだ髪がしっとりして柔らかく見えようになるから綺麗な漆黒になるよ」と言われました。
技術と見る目があるから早くて手際がいいんだろうなと思いました。それから毎日家で言われた通りにすると次第に悩みが解消されていきました。
今は全く悩みが無くなったわけではありませんが、昔に比べると年もとったおかげで髪が細くなり、量も程よいくらいになりました。
今後も自分の髪を大切にし、うまく付き合っていこうと思います。